今日の様な展開での久保をもっと観たいな

中心選手のストヤノフと森崎和が出場停止での試合。
消化試合といってしまえばそれまでだが、代わりにサンフレッチェ広島は、森崎浩をリベロに、高柳をボランチで望んだ。
森崎浩のリベロはおそらく、森崎浩の攻撃時の展開力(ボール散らしや、ロングフィード)に期待をしての起用なのだろう。
まあ、前回の天皇杯でのフロンターレ川崎が代表戦の為、ボランチとDFが抜けている状況と似ていた。
前にも書いたが、そうなると攻撃の展開力、広がりが少なくなる。
守備面にも影響が出ていた。
でも、ストヤノフと森崎和がいたとしも、今日のザスパ草津のFW都倉には苦労させられただろう。
アーリーでDF裏や間にクロスを出されて、そこに長身の選手によるヘッド。
この手の攻撃にはサンフレッチェ広島は弱いのである。
そしてそれだけでなく、ザスパ草津は積極的に前線からプレスを掛け、攻撃時にも守備時にもアグレッシブにサンフレッチェ広島に当たって来た。
要は、前回のフロンターレ川崎戦とは逆の意味で、サンフレッチェ広島のチーム状況とザスパ草津の戦術が噛み合ってしまったのである。
前半先取点を、ザスパ草津アーリークロスからの都倉のヘッドで取られる。
しかし、高萩のPAゴール正面の、少し離れた所から右隅へ、インサイドに少し曲げてのシュートで同点にし、そのまま前半を終了。
後半に高柳、李を下げ、結城と楽山を入れる。
結城が最終ライン右に入り(真ん中は森脇)、楽山は李と交代で右サイド。森崎浩はボランチに変更。
後半序盤に佐藤がPKを取り、槙野がそのまま決め勝ち越す。
しかし、このまま押し切る流れにはならず、ザスパ草津に同点にされ、そして、先取点と同じような展開で逆転される。
しかしサンフレッチェ広島は、ロスタイム中、2得点し逆転勝利する。
今日の久保竜彦は、後半ザスパ草津に逆転されてからの登場である。
得点が欲しい状況での、久保竜彦のプレーである。
今日の久保はコンディション的には、ボチボチといった所。
得点の欲しい場面だが久保はそんなには、アグレッシブに自らは得点を取りにはいかなかった。
しかし、まったく狙っていなかった訳でもなく、裏を狙ったり、ゴールを狙ったポジショニングや動きもしていた。
ここ暫くは、試合がほぼ決まった状況でのプレーだったので、久保もあまり積極的にゴールを狙わず、周りも積極的に攻めの動きはなかった。
しかし今日は違う。得点が欲しい場面でのプレーである。
その中で、今日の久保は周りをよく見ながらのポジショニングや、動きをしていた。
また、PA付近で選手が密集して、スペースが無い状況を把握しての、右サイド側から、逆サイドの左へのロングフィードのパス。
中盤の連携面でも、気を使ってプレーしていた。まだまだ課題はあると思うが、連携面で言うなら今年一番の出来だったと思う。
今日みたいな実戦でのプレーを増やし、連携面を高めていって欲しいものである。
連携面が高まっていけば、試合勘も高まり、今日の様な周りを使うプレーと、アグレッシブに点を取りにいくプレーでの緩急が出来て、もっとチャンスを作っていけるはずである。
得点こそなかったが、今のサンフレッチェ広島の中での動きという面では、観ごたえがあった。