横浜FCがJ1に残留することができていれば高木と久保がチームを去ることがなく、奥の引退もなかっただろう。

奥はまだやろうと思えばやれるだろう。
ただし、厳しくなっていたのも確かでボールキープ力が落ちていた。しかし動き方、パスセンス等はさすがで、その場しのぎのパスばかりだった横浜FCの中で攻撃の組み立てのパス(その先の動きを考えたパス)を出せてたのはマルコスが途中加入するまでは奥と山口くらいだった。
マルコスが加入してすぐの試合でマルコスがボールをキープするようになると奥が生きだした。あの試合でのゴールチャンスで奥が決めていれば後半もっと出場機会があっただろう。
前にも書いたが、開幕からマルコス、山田がいてセンターバックにそれなりの選手がいたらリーグ前半戦ではもっと勝ち点を拾えただろうし、その流れになっていたら、久保の一時的な離脱はあったかもしれないが、「長期離脱」はなかっただろう。もちろん結果論だが、開幕戦からこのレベルの面子を揃えるのは不可能だったのだろうか?すくなくとも高木は望んでいたと思うのだが。
奥の引退は久保にとってはもちろん大きいだろう。
サンフレッチェ広島から横浜Fマリノスに移籍したのも奥の存在が大きかったろうし、横浜Fマリノスから横浜FCへの移籍時も同じである。
久保にとってはキツい事が続いている。
W杯落選、高木監督解任、そして奥の引退である。
しかし久保竜彦にはがんばってもらいたい。
凄くて素晴らしい久保竜彦のサッカーをまだまだ観たいから。