今のサンフレッチェ広島の戦術に久保竜彦を加える。どうしてそれを試さない

何かとサンフレッチェ広島とは縁のあるジェフ千葉との試合である。
先取点はサンフレッチェ広島がいい形で取る。
が、前節のFC東京同様にジェフ千葉はプレスをかけ、ボールを奪い速攻という戦術を取り、同点に追いつき、逆転する。
そしてそのまま試合が終わる。
サンフレッチェ広島の敗因は色々あるのだろう。
連戦からの運動量の低下とミス。
ジェフ千葉の当たり(フィジカル的な)とその際のジャッジ。
セットプレー。
そして、そんな中、久保竜彦の登場は無かった。
もし、前の試合のあの短い時間での、あの使われ方で久保を判断したのだとしたら酷すぎる。
練習、サテライトでは、流石にあんな短い時間ではないだろう。
練習とサテライトでも、久保はああいう、ハイボールでのポストプレイばかり、させられているのだろうか?
よくある、久保竜彦の間違ったプレーのイメージである。
昔のサンフレッチェ広島の戦術で戦えとは言わない。(場合によっては有効になるだろうが)
いや、今の久保の使われ方は、昔の使われ方でもないし、かといって今の戦術に沿った使われ方でもない。
何度も書いているが、ベースは今の戦術の中に久保竜彦が加わる。
それには、久保も理解が必要であるだろうし、まわりも久保のプレーを理解する必要がある。
それには実戦でのプレイ時間が必要なのである。