サテライトでの久保竜彦はどんなプレーをしているのか観たいな

湘南戦のゴールから出番が増えるかと思いきや、湘南戦と福岡戦での「失点」により久保の出番が遠のいている様だ。
俺の意見としては、久保は「先発」で使うべきだと思っている。
いくらサテライトとはいえ、既に先発で出場している。
という事は、コンディション的には先発で出れるという事だ。
今年は、後半からの出場で、出場時間も短い。
始めの頃はそれでもいいし、そうだと思う。
しかし今は、出れるコンディションでもあるし、懸念していたボールコントロールも落ち着いてきている。
というか、コンディション、ボールコントロール等の調子を上げる為にも先発出場するべきなのだが。
久保は「緩急」の選手である。そしてそれは長時間プレーする事で、より能力を発揮できる。
また後半からの出場ばかりだと、そのプレー感覚が染み付きかえって良くない。
久保竜彦のコンディションを気遣ってというのなら逆で、選手生命を縮めかねない。
で、実際に先発出場するとして問題になるのは、「連携」と「運動量」なのだろう。
そこがキーで、また思う所はあるのだが、実際に先発でプレーしていないのでなんとも言えない。
まあ、暫くは久保の先発は無いのだろう。
そうすると話は終わってしまうので、久々に最近のサンフレッチェ広島について書く。
前にも書いたが、サンフレッチェ広島は人数を掛けて守り、少ないチャンスで点を取る。
ボール支配率は高いが決定的なチャンスといえばそんなに多くない。
ボール支配率は高い割にはコーナーキックは少ないのである。
どんなサッカーかと簡単書くと、「J2で確実に勝つ為の戦術」である。
失点につながる要素を消しているのである。
そこで、最近言われ出した後半終了間際での失点についてだが、俺の見る所、原因は変に守りに入っているからだ。疲れて単に動けてないのかもしれないが。
戦術は守備的なのだが、ボール支配率は高くないといけない。あるいは余裕を持って守備ができないといけない。
理由を書くとネガティブな意見になるから今は書かないが、要は先取点は取れているのだから、最後まで点を取りにいけば良い。
とりあえずこのままの流れなら、今までのサッカーを続けるのだろう。